株式会社キューボウ

TEL0942-41-0358

月〜金|9:00〜18:00

私たちの思い

私たちの思い

ごあいさつ

地域との絆を力に、未来を創造する

株式会社キューボウは創業以来、社会の様々な変化に直面しながらも、社員が一丸となって「結之精神」を実践し、成長を続けてまいりました。これもひとえに、皆様のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。

目まぐるしく変わる現代社会において、専門業者としての役割を果たすことは、私たちにとっての大きな使命です。お客様一人ひとりのご期待に応え、地域に愛される存在であり続けるために、私たちは常に技術とサービスの向上に努めてまいります。これまでの歴史を大切にしながら、より強固な組織を築き、社員の夢や希望を実現できる会社を目指します。そして、お客様、地域の皆様、そして社員同士の「絆」を何よりも大切に、これからもキューボウグループは前進し続けます。

私たちの新たなビジョンは、『想いを結び、明日を創る』です。これは、単なる企業成長ではなく、地域社会と共に発展し、その文化を豊かにしたいという強い想いを込めたものです。地域に貢献することこそ、私たちの存在意義であると確信しております。
今後、事業の成長を通じて、この地域の未来を共に創っていく所存です。ご支援、ご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社キューボウ 尾関正敏

尾関正敏
代表取締役 尾関正敏

社訓

結之精神(ゆいのこころ)

社訓である「結之精神(ゆいのこころ)」とは、「結」の文字の意味をさします。色々な意味があり、「人と人との縁結び」「結束して結果を出す」「結婚」「苦労が実を結ぶ」とも言います。「結之精神」とは、人と人が関わり合い信頼という実を結ぶことだと考えます。一人ではとうてい出来ない大仕事を、一人一人の力を集結し成し遂げる意味です。

日本の国歌「君が代」この歌詞の中で「さざれ石の巌となりて」とありますね。このさざれ石とは、形や物質の異なる小石が長い時間をかけて、大きな石の塊となったものです。互いの大小の石が結び合って、離れない崩れない大きな石の塊となり「さざれ石の巌」になったものです。

私たちキューボウグループも「さざれ石の巌」となって大きな一枚の岩となり、社会に必要とされる企業、又、愛される企業として成長し続けて参ります。

キューボウグループ40周年イベント
キューボウグループ40周年イベント大運動会

業務へのこだわり

防水工事

漏水を防ぎ安心して使用できる建物・お住まいの提供が出来るよう丁寧な施工をしています。また、地域密着型のサービスとして「雨もり調査隊」を設立、各ご家庭のご要望にお応えします。

耐震工事

地震が多いこの日本で、少しでも多くの人命を守れるような強く安全安心な建物作り街作りを目標に日々、技術力向上に努めています。

塗装工事

施工対象の周囲との外観のバランス・環境等を損なわないような提案・施工を、構造物の使用目的や環境に応じて、様々な施工方法に柔軟に対応しています。

土木工事

安全第一でお客様の希望に沿った工事を行うのはもちろんの事、橋梁補修を中心に下水道や、一般土木、下水道の管更生やアスベスト除去など、特殊な工事も行なっています。

防水工事
防水工事

キューボウグループの活動

キューボウグループでは各会社の基本事業の他に、3反の田を所有してもち米を育てています。それは、全員で何か一つのものを作り上げる事によって全社員の気持ちを固い絆で結ぶことができると考えているからです。収穫したもち米で毎年年末に餅つきをし、お客様に鏡餅をお配りし、大変喜ばれております。

その他、社会活動の一貫として地域清掃や留学生の受け入れ、福祉施設や被災地へのボランティア等にも積極的に参加させて頂いております。全社員はもちろん、各関係者・地域の皆様とのよい関係を築いております。

餅米の稲刈り
餅米の稲刈り
クリーンパートナー(清掃活動)
クリーンパートナー(清掃活動)
ボランティア(2017年朝倉地区)
ボランティア(2017年朝倉地区)


ページ
上部へ